残念でしたが

魚本公博

サッカーのアジア杯。カタールとの決勝での敗北、残念でした。先のよど号ライフで「森保ジャパンがどのように『日本のサッカー』を作っていくのか。日本サッカーが躍進することで、政治を始めとする日本の全ての分野でそうした気運が盛り上がっていくことを期待する」と書いただけになおさらでした。

それでも日本人の良さを出した「日本のサッカー」というのは見えてきたのではないでしょうか。縦パスを多用して相手陣内に切り込み、互いに連動してわずかな隙を作りながら相手を崩してシュートまで持ち込むといった日本人の機敏さを生かした型はできていたと思います。見ていて楽しかったです。

専門的な知識もない門外漢の私としては、その程度の印象しか言えませんが。そういう中で「オッ」と思ったのは、選手の審判への物言いの態度です。日本人は審判には柔順に従うというのを美風にしている感があり、また言葉も通じないということもあってか、私の主観かもしれませんが、昔はそういう場面は少なかったように思いますし態度も違って見えました。大迫、吉田、堂安など欧州で活動している選手たちのジェスチャーも交えての物言い、なかなか堂に入ったもので見ていて清々しい感じさえしました。それもサッカーでは戦術の一つ、世界で揉まれて得た「経験値」の一つでしょう。

日本の若者がそういうことも身につけるようになったかと思うと頼もしい限りです。サッカーだけでなく色々な分野で日本の若者が世界で揉まれながら「日本的良さ」を伸ばして活躍していってもらいたいものです。