小西隆裕 今、われわれの食卓で話題の中心は、何と言っても「参院選」、それも山本太郎とれいわ新選組だ。 選挙は、民意のバロ …
投稿者: yodogo-nihonjinmura
【今月の視点】朝米首脳板門店会談を評価する視点
小西隆裕 世界の耳目を引きつけた、先の、6月30日、朝米首脳板門店会談をどう見、どう評価するかが問われていると思う。 あ …
YouTube『大同江氷上での撮影風景』によせて
C・F 左だろうが右だろうが、最終的に行き着くところは日本を愛しているということ。自分は米国に住んでおり、日本には簡単に …
あしたのジョーの皆さんへ
K・S 先日、テレビ東京という番組で「よど号」のこと(1970)の特集がありました。 皆さんが、決して人質に危害を加えな …
「ゼニ・カネ」を突破口に「新しい政治」の模索を
魚本公博 今、「なぜリベラルは負け続けるのか」((集英社インターナショナル発行)という本が注目されているらしい。 私はま …
殴った人には殴られた人の痛みはなかなか分からない
赤木志郎 G20大阪会議で安倍首相は日本を訪れた韓国・文在寅大統領にたいし、日韓首脳会談をおこなわず、冷遇した。その前に …
私たちの希望
若林佐喜子 日本で、子供の生後100日のお祝い(お食い初め)をしますが、朝鮮の家庭でも100日のお祝いをします。朝鮮の親 …
「金融教育」?
森順子 最近は、教育も将来の金儲けとか言われているので、ラジオで、この言葉が耳に入ったとき、不快感を感じましたが、聞いて …
今年は100%果汁でやりました
魚本公博 昨年の今頃、ユスラウメの葡萄酒作りを紹介しました。 果物は一般的に年ごとに不作と豊作を繰り返すものですが、ユス …
高齢者運転
赤木志郎 現在、高齢者運転が問題となっている。高齢者がアクセルとブレーキを間違えたり、とっさの対応がよくできないで事故を …